Oriental medicine
東洋医学
漢方薬

東洋医学には体全体のバランスを整えるという考えがあります。西洋医学では治療が難しいといわれる病気などに対して、東洋医学がしばしば有効であることを経験します。東西両医学のバランスをとりながら診療にあたります。

鍼灸・電子治療

東洋医学では体を、廻っている「気」や「血」の流れが滞ると痛みや腫れが生じると考えられています。ツボに鍼や灸で温めることによって、その流れが改善し痛みやしこりが取れていきます。鍼が苦手な方はSSP療法(低周波)、電子温灸、温熱療法など、ご自身の状態にあった治療を行います。

駐車場案内